訪問診療は24時間365日対応しております!
General Practice
内科
循環器内科
神経内科
小児科
地域のかかりつけ医として…
あなたの家族の一員として気軽に相談できるドクターを目指しております。
何科に行けばよいかわからない方も一度相談してください。
当院で治療困難な病気も信頼できる病院をご紹介し、しっかりサポートいたします。
当院で予防接種を受けられる方へのお願い
・ 診察時間が終わる30分前までには受付をお済ませください。
・ 母子手帳を必ずお持ちください。
・ 問診票がお手元にある場合は、事前に記入してからお持ち下さい。
※1 DTワクチンはメーカー欠品中のため、現在はお受けしておりません。
※2 一宮市在住で、65歳以上の方(5年刻み):1回のみ接種助成が受けられます。
助成金額は年度ごとで異なりますので、お問い合わせください。
「健康診断」とは、診察及び各種検査で自らの健康状態を把握することですが、自分では自覚できない症状
や忍び寄る病気を見逃さないために、定期的(年1回)に受診することをおすすめします♪
《お願い》
・ 診察時間が終わる30分前までには受付をお済ませください。
・ 指定の用紙がある場合は、ご持参ください。
健康診断A 5,000円(税別)
健康診断B 7,000円(税別)
健康診断C 13,000円(税別)
2020年4月1日現在
※血液検査が含まれる場合は結果が出るまでに1週間ほどかかります。
その他各種健診・検査も行っております。詳しくはお問い合わせください。
2020年4月1日現在
その他の文書などについてはお問い合わせください。
初期段階がんは、症状がありません。症状が出てから検査し、がんが見つかっても手遅れになることがあります。
症状がなくても、こちらからがんを探しにいき、早期のがんを発見するのががん検診です。
「胃がん」「大腸がん」「肺がん」「肝臓がん(肝炎ウイルス検査)」「男性の前立腺がん」「女性の子宮頸がん」「乳がん」が日本で頻度の多いがんであり、一宮市のがん検診の対象となっています。症状がなくても、年に1回はがん検診を受けられることをお勧めします。
当院で可能な検査
特定健康検査、胃がん(X線)検査、大腸がん、肺がん・結核検査、肝炎ウイルス検査、前立腺がん検査
花粉症、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・・・。
これらはよく耳にするアレルギー疾患・症状です。
「でも、これらの治療方法や予防方法は?」となりがちですが、治療も予防も、第一歩はアレルギーを正しく理解することです。
アレルギーは、身体の反応です。
アレルギーの検査方法は何種類もありますが、大別すると下記の3つの方法があります。
「年齢」「症状」「体調」「タイミング」などを医師と相談し、検査を行います。
血液検査
皮膚テスト
誘発テスト
先端にレンズが付いている細い管(内視鏡)を口から入れて、食道や胃の内部を直接見る事ができる検査装置です。胃の内部や食道をテレビモニターに映し、くまなく見ることが出来るので、胃粘膜の色調の変化や早期の癌の発見がしやすいと言われています。またピロリ菌の有無などを調べることができます。
超音波の反射を利用して心臓や腹部の断面を画像にし、心臓・肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓などの臓器の形状を診断する装置です。X線被曝の心配や苦痛はまったくございません。
リラックスしてゆったりと点滴が受けられる点滴ルームもご用意しております。
Copyright (c) 医療法人 清流会 五藤医院. All Rights Reserved.